Web版リーマガ04号を発刊しました。
ご挨拶
会員の皆様におかれましては平素より当法人の運営にご尽力を承りまして誠にありがとうございます。
光陰矢の如しとは良く言ったもので、本当に毎日があっという間に過ぎていきます。気付いたら今年も残すところ1カ月ほどに。10月は展示会出店の他、クラウド勉強会講座の開催、農家の伝える力講習会、JSPセミナーの開催、六次化産業エキスポの視察などを行いました。新規の営業先商談などもいくつかあり、種まきの月でした。刻々と変わっていく環境の中で、生産者の皆様が再生産していくにはどうしたらよいか。常に情報を更新をしながら支援を続けていきたく思います。
既報の通り、リーフは今までの活動に加え、生産者の直接支援だけではなく、中間支援をする活動を継続的に行います。
引き続き皆様のご支援ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
NPO法人Leaf 理事長 廣田拓也

2016年10月の主な活動報告
1日 あだたらマウントパークイベント出店
3日 リーフ講座 クラウド勉強会
12日 六次化産業エキスポ視察
19日 JSPふくしまセミナー
25日 ふくしまフードフェア出展
26日 チームふくしまMTG

10月19日に第7・8回『JSPふくしまセミナー』を行いました。
今回はいわき市のオリーブプロジェクト 木田様にお邪魔し、現地視察と現地指導を行いました。『最北のオリーブ』という素晴らしいコンセプトに感動。
加えて前回同様に経営資源の調査や洗い出しをし、皆で議論を行いました。
2017年3月までテーマ別にて全13回の講座が開講されます。
実践式セミナーとなっており、1つの目標として『現在ある商品のリデザイン』もしくは『新商品の開発』を掲げております。
当日の詳しい様子は下記のリンクから参照下さい。
http://higa3.dreamlog.jp/archives/9393134.html
参加者同士の交流が生む、新しい力を期待します。
ふくしまフードフェア2016出展致しました。

10月25日ふくしまフードフェア2016に出展致しました。
多数のバイヤーさんにお越し頂きましたが、盛況な場とはなりましたが、毎回半分以上の出展者が同じ環境が続ていることもあり、少し目新しさが薄れているように感じます。
来年以降の課題のような気がします。
新しい仕掛けを期待したいですね。
葉山ファームキャニングに参加しました。


各所で実りの秋を迎え、家族で参加している葉山ファームキャニングでは落花生と秋グミを収穫し、ピーナッツバターとジャムを作りました。
畑で食べるご飯は本当に美味しく、とても好きな場所です。
福島でもこういう形が出来たら素敵だなぁといつも思います。
ファームキャニングについてこちらから
ご不明点などございましたらリーフ事務局宛にお気軽にお問い合わせ下さい。
【発行元】
NPO法人リーフ
福島県二本松市安達ヶ原5-254-10
0243-24-1399